2011年7月26日火曜日

活動開始 in Pittsburgh

Pittsburghでの活動初日。
今日の目標は大学のOrientationの予約を取ることと、銀行口座を開設すること。あとは出来る限り大学内の手続きについて調べつつ、キャンパス内を歩きまわること。
とりあえず、最低ラインは無事完了。大学のIDカードやコンピューティング環境は明日には準備ができそうな感じ。ワクワク



朝は5時半と7時に目覚ましをセット。案外普通に(7時に)起きれた。
朝飯をホテルで済ませて、いざ大学へ。

【Orientation予約からIDカード申請へ】
OIE (Office of International Education)でOrientationを予約。あんまりよくわかってなさそうな受付のお兄さん(多分、休み中の手伝いだろうな)だったけど、とりあえず名前を聞かれて、当日の持ち物を確認して今日は終了。基本的にOrientationは木曜の13時からなのであとはその時に来いとのこと。一軒目の用事終了。忘れずにDriver's Manualもゲット。
その場で他にできることがないか確認すると、同じ建物でIDカードの申請ができるそうなので、下へ移動。1Fのオフィスに迷い込みながら、地下のThe HUBに移動。ID申請の窓口を発見したが「どこの誰ともわからない人にIDカードはあげられないので、所属部門に行ってサインもらってきて」と、至極ごもっともな回答をもらい、追い返される。そりゃそうか。仕方ないので、自分が所属するであろう部署の建物を教えてもらいそちらを訪問することにした。本当はメールで教えてもらってたんだけど、会社のPCに埋もれてるんだよね・・・。このへんはもうちょっと楽に情報引っ張りだしたかったなぁ(ボソ

【所属部門を訪問】
ということで、所属部門を訪問。tamaxyoが所属するプロジェクトの教授(正しくは准教授なのかな?よくわからん)がいないことは連絡を受けていたのだが、渡航前の事務手続きを色々やってくれてた人がいればなんとかなるかと思い、挨拶がてら話を聞きに行く。
部屋の前で一呼吸、ドキドキ。顔を見せて挨拶をすると、すぐに認識はしてもらえた。しかも、書類も準備されてるし。なんと準備のよいことか。ただし、システム上の登録がされてないらしいので、それをすぐに対応してくれることになり、めでたく明日にはID申請できることになった。留学前からそうだったんだが、少なくとも自分の経験範囲では案外アメリカの事務作業はスムーズかつ合理的。いい意味で予想を裏切られた感じがしてる。
続いて隣のSystem Managerのお部屋へ。おぉ、MBPの箱が2つも積んであるぞ。片方にはtamaxyoの名前入りktkr。まだID持ってないことを説明すると、テンポラリのIDでWifiアクセス設定をしてもらった。これでキャンパス内ならほぼどこでも無線LANが使えるらしい。あとは好きにアプリとか入れていいこと(P2Pはダメよ、と言われたけどw)と、ホテルに持ち帰っていいことを確認してMBPを受け取る。ずっしり重い。ついでに、WindowsとVMware貰えるように頼んどいた。VirtualBoxで我慢するはずだったんだけど、せっかく買ってくれるらしいので、VMwareにしちゃった。へへへ、ラッキー。
Lab近辺のラウンジでとりあえずのセットアップ。当面必要なアプリ(Chromeとかそのへんね)をDL&インストール完了。

お昼近くなってお腹もすいてきたので、ボチボチ移動かなと思ってフラつくと、なんとRobotics Institute (RI) の看板を発見。実は、ここの日本人教授に感化されてCMUに来たtamaxyoは、フラフラとRIに侵入。無事、教授との対面を果たし挨拶を済ませた。なんとも無謀な訪問だが、快く受けてくれた教授に感謝 m(_ _)m
教授が日本人なこともあり、ここは日本人が多いらしい。教授から同じ会社から来てる人がいるとの紹介を受けて部屋を尋ねたが、残念ながら不在(飯時だったからねぇ)。で、そこにいた日本人の人と雑談兼Pittsburgh案内を受け、勢いで昼食も一緒に。簡単なキャンパス案内までしてもらった。
昼飯を終えて部屋に戻ったら会社の人がいたので、ご挨拶。銀行口座についてもちょっと教えてもらった。PNC Bankが何かと便利そうだし、キャンパス内にオフィスもあるので、この瞬間に銀行はPNCに決めた。会社の都合で口座を二つ作って金の移動をしないといけないのだが、どうやらオンラインバンキングでとても簡単に、しかも手数料なしでできるんだとか。うん、これができるだけで十分だ。

【銀行口座開設】
UC地下のPNC Bankオフィスで口座開設。身分証明はパスポートとクレジットカードでOKでした。checking accountとsaving account, Virtual Walletなるものの3種類から選べたけど、別に利子つかなくていいし、余計な金がかかる心配もないchecking accountで口座を二つ開設。片方にT/Cを全額突っ込んで今日の手続きは終了。30枚近いT/Cのサインは結構手間がかかるので、このへんはなんとかしてくださいね、うちの会社さん。
話によると、CMUのIDカードを作ってから戻ってくると、口座と紐付けをしてくれるそうだ。で、CMUの中ではIDカードがデビットの代わりにもなるし、ATMの利用もIDカードでできるんだって。便利だねぇ。ってことで、明日また戻ってこないといかんなぁ。

【そんなこんなで】
実際に進んだ手続きが多いわけではないのだけれど、案外一日がかりの作業となってしまった。でも、日本人と交流しながら大学の中を少し回ることができたし、時間の使い方としてはとても有意義だったと思う。また明日も頑張ろう。
ちなみに、帰りがけにWebstar Hallというアパートに寄ってみた。建物自体が文化財というとてもいい感じのアパートなんだけど、「年内は空きがありません」と一蹴された。事前に混雑していることを聞いてたので別に驚かないし、逆に妙に納得してしまった。

ホテルで会社の手続きとかちょっとだけ進めたけど、どうも時間がかかる。
あぁ、めんどくさい・・・

ところで、ブログを時系列に書いてると、行動パターンはよくわかるんだけど、結局どの手続がどうだったのかよくわからなくなりそうだ。このへんはまとめ方を変えたほうがいいかもなぁと思ったが、もう書いちゃったのでこれはこのままポイッ!

0 件のコメント:

コメントを投稿